2009年10月30日金曜日

私立大学図書館協会東地区部会研究部2009年研修会

「私立大学図書館協会東地区部会研究部2009年研修会」に行ってきました。

どの発表も良かったのですが、メモが一番充実してた竹内先生の話をご紹介です。

■大学図書館の21世紀:大学図書館員は何をしなければならないか-竹内比呂也(千葉大学)

・検証
メタデータデータベースとしてのNACSIS-CATには多くの課題がある
図書館ポータルは多機能だが・・・
機関リポジトリはすでに全国の大学の1/5が実施している

・反省
図書館員の位置づけが不明確
図書館が使われないのはなぜだろう?

・教育をめぐる変化
大学全入時代=学力は重視していない
グーグル世代=20代くらい?
大学間で教育・研究力の格差が拡大している

・研究をめぐる変化
科学研究費の間接経費でEJは変えない=研究基盤整備につながらない
日本は学術研究では世界第2位と言うが・・・

・学術情報流通をめぐる変化
ビッグディールが諸悪の根源かも=タイトル選択をしなくなった

Google Book Search=kindleやipodと連携したら脅威?
SCREAL調査=電子的な文献は電子的に発見される(文系は実はCiNiiが多い)
機関リポジトリ=案外、役所で使われてるらしい
ILLの変容=和文献を支えるシステムになってきている

・「研究支援」としての図書館
かなりニッチな領域にならざるを得ない?
だからこそ機関リポジトリ!

・情報基盤整備の方向性
「図書館にしかない」情報を「図書館にしかない」スキルを使って、機関リポジトリ
認証システムによるシームレスなアクセスの確保
ラーニング・コモンズ=ヒトの活動を見る、見せる、それによって刺激を受ける

・まとめ
「学習支援」を重視
場所は絶対に必要
大学図書館員はこれまでとは違った役割を担う
コアとなる知識、スキルの再定義=何ができる?どう育成?大学の中での位置づけは?

メモここまで

今回の研修会の基調講演だったわけですが、竹内先生の話は分かりやすくて刺激受けるわー。機関リポジトリを重要視してるのは分からんでもないけど、今のところはかなり優先度低いんだよなー、自分の場合 ^^;

ただ、大学、図書館、自分の将来像も見えない(想像できない)で漫然と業務をこなしてるだけでは、なかなか成長が目に見えてこないだろうから、やっぱり目標設定は必要だな。それが、大学にとって、図書館にとって、自分にとって有益なものを設定できるかがカギ、と。

だからこそ、いろいろな領域での現状を把握して、ちょっと近い将来、大分遠い将来を見据えるのが大事、もちろん反省もね。だからこそPDCAか。

そんな安易なオチではなかったと思うけど、自分を見つめなおすには良い材料をいただきました。

2009年10月26日月曜日

今更ながらDRF-Med

■DRF-Med「リポジトリは医療で何ができるか」
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?DRF-Med

発表者全員のメモを取ったはずなんだけど、公開できるほどのボリュームでないのでとりあえず下原様の分だけ。PPTを使わず、訥々と話すだけですが、すごく訴えかけられました。


司書の役割が無くなってきている?
・MEDLINE、医中誌検索→ネットワーク利用
・ILL→EJの普及

医療情報のOAは患者にとって福音
百戦錬磨の患者もいる

一般人の医学情報へのニーズは確かにある

ある事例では
・放射線治療か手術か選択を迫られたが、選択する根拠・材料を持ち合わせていない
・総説論文を提供した

知る権利、知らせる権利があるはず
→研究者が主役である

メモ、ここまで

結局のところ、一般人って自分あるいは身近なヒトが病気になった時って、ドクターからの言葉とネットで検索くらいしか情報入手の手段てないんだよねー。

そうした何気ない検索でリポジトリの医学文献がヒットするのってすごく運命的だし、研究者のためのOA以上の価値があるような気がする。そのためにも質の高い論文を登録すべきなんだろうけど、フィルタはかけられないし・・・。

そのあたりも今後の課題か。

2009年10月20日火曜日

大学図書館の整備及び学術情報流通の在り方について(審議のまとめ)

■大学図書館の整備及び学術情報流通の在り方について(審議のまとめ)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/toushin/1282987.htm

昨日、冊子が回覧されてきたので読みました。当たり前っちゃ当たり前のことが書いてありますが、権威が言うと影響力も大だね。

機関リポジトリの今後の課題は、今週末の講習のネタに使わせてもらいます。

にしても、なんでもかんでもデジタルですな。

2009年10月17日土曜日

今週はあまり読めませんでした

なぜ、あの人の交渉はいつも上手く「まとまる」のか? (アスカビジネス)
松戸 一浩
アスカ・エフ・プロダクツ
売り上げランキング: 314729
おすすめ度の平均: 4.5
5 さらりと読めて、元気が出て、最高のコミュニケーションセンスがつく本
5 人生変わるかも(変えたいです!)
5 役立ってます
5 悪魔からエンジェルへ!
4 心が暖かくなれました。



トヨタ・ストラテジー―危機の経営
佐藤 正明
文藝春秋
売り上げランキング: 350623
おすすめ度の平均: 3.0
5 「板子一枚下は地獄」
1 期待外れかな

2009年10月15日木曜日

Microsoft Security EssentialsとWindows SteadyState

■Windows SteadyState
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/sharedaccess/default.mspx

我が図書館ではWindows SteadyStateを使って利用者PCを管理してるんです。このソフト、再起動後にシステムの全てを元通りに戻してくれて、スゴい便利なんだけど、ウィルス対策ソフトの定義ファイルも戻っちゃって、毎起動時に定義ファイルをアップデートするから、起動が遅いんだよね。

で、最近リリースされたMS製のウィルス対策ソフト、Microsoft Security Essentialsが定義ファイルのロールバック対策の対応製品になってるんじゃないかと調べてみました。

■Microsoft Security Essentials
http://social.technet.microsoft.com/Forums/en-US/windowssteadystate/thread/71046c8a-3c50-48f3-8769-89bde869fb0c

要するに、まだみたいですね。Windows SteadyStateのWindows 7に対応した次期バージョンで対応するのでは?なんてコメントです。利便性があがって、無償で使えて、なかなかやるね、マイクロソフト!

2009年10月10日土曜日

趣味と生活と仕事と雑多ですが

子どもを伸ばす自立のための家庭のしつけ
辰巳 渚
岩崎書店
売り上げランキング: 165182
おすすめ度の平均: 5.0
5 「言葉がけ」の具体例が役に立つ!


闘う社長 こんなトップの下で働きたい! 8人のカリスマたち
大塚 英樹
講談社
売り上げランキング: 263240
おすすめ度の平均: 4.0
4 社長の人生はおもしろい


わが子を「勉強好き」にする技術
岡本 浩一
幻冬舎
売り上げランキング: 486242
おすすめ度の平均: 4.5
5 勉強以外にも応用したい、子供の可能性の育てる一冊!
4 簡潔でわかりやすい


もっと時間があったなら!―時間をとり戻す6つの方法
シュテファン クライン
岩波書店
売り上げランキング: 278782



16才のための暮らしワークブック―生きていくのにかかるお金は月いくら?
工藤 啓
主婦の友社
売り上げランキング: 138854
おすすめ度の平均: 5.0
5 親しみやすい人生の指南書







面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則
本田 直之
大和書房
売り上げランキング: 1526
おすすめ度の平均: 3.5
1 真性の面倒くさがりやには無理です。
2 本当の面倒くさがり屋さんには向かないです。期待しないで。
5 面倒くさがり屋な人必見
2 最大のハードルは・・・
2 あたりまえの内容


仕事が楽しくなる!25のルール
大林 伸安
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 89828
おすすめ度の平均: 5.0
4 分かりやすく書かれたビジネス本
5 仕事をする上での基礎力のつけ方がわかりました
5 勉強になりました
5 例えコピー取りでも仕事を楽しくできる本!
5 仕事って楽しい!


完全理解版 家庭で行う正しいエコ生活
武田 邦彦
講談社
売り上げランキング: 101896
おすすめ度の平均: 5.0
5 主婦や一般市民のために、真の「エコ生活」とは何か、を易しく説き明かした


アイデアの出し方
アイデアの出し方
posted with amazlet at 09.10.10
ボブ田中
すばる舎
売り上げランキング: 104414
おすすめ度の平均: 4.5
5 目標を持ち自分で考え抜き、人に理解され、実行されてこそアイデアである。
4 創造力は、全ての「総合力である」ことを痛感する指南の書
5 今の時代のやり方をまとめるとこうなるのでしょうか


2009年版 プロ野球問題だらけの12球団
小関 順二
草思社
売り上げランキング: 86687
おすすめ度の平均: 2.5
1 しょせんただのドラフト「マニア」
3 別に全て間違っているとは言わんけど
2 方向性が違うのでは?
4 年度版?