2010年12月19日日曜日

出版社が移った論文のSuppl.はどうなるの?

■Pinghua population as an exception of Han Chinese's coherent genetic structure
http://dx.doi.org/10.1007/s10038-008-0250-x

この論文てNatureのサイトに誘導されるんです。

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/18270655

PubMedからも同様。アイコンそのものがNatureになってるし。

で、本文中にこんな記述があるんですが、Natureサイトにはどこにも見当たりません。

Electronic supplementary material The online version of this
article (doi:10.1007/s10038-008-0250-x) contains supplementary
material, which is available to authorized users.

さらに本文を良く見ると、フッターに「Springer」の記述が。

Google Scholarで検索してみると、Springerのサイトも残ってました。

http://www.springerlink.com/content/e803426681664g43/

ここにはちゃんとSupplが見られるように残ってたね。てか、利用者はこんなこと絶対分からないし、図書館員もちょっと悩むよー。

---

Hurry Up & Wait
Hurry Up & Wait
posted with amazlet at 10.12.19
Joe Lynn Turner
EMI Import (1999-12-21)

2010年12月13日月曜日

「第5回首都大学東京図書情報センター本館主催講演会」に行ってきました

■第5回首都大学東京図書情報センター本館主催講演会
http://www.comp.tmu.ac.jp/library/literacy/kouenkai2010.html

行ってきました。首都大学東京、初上陸です。駅前なのに、アウトレットモールを抜けてすぐにキャンパスという絶好の立地!素晴らしいです!キャンパスもいかにも大学っぽくて良さそう。こんな大学に通えてる学生は幸せもんだ。

で、講演会ですが、講師は筑波大学の植松貞夫先生。演題は「デジタル情報時代の図書館建築、その可能性と課題」。なかなか興味深かったです。以下、メモです。

---

図書館としての営みの器=図書館

図書館法「資料を収集し、整理し、保存して」「利用に供し」「調査研究」

~1960 学生の勉強部屋
1960~80 貸出型図書館(自習者を排除)
1980~ 長時間在館型(商業施設との同居)

「情報を知識に変える場」としての図書館

インターネット時代=情報受発信のセルフ化

図書館は絶滅種か?
・オンラインジャーナルの普及
・Google Book Scan
・iPad
・NDLデジタルアーカイブ事業

課題解決支援型図書館への転換
・情報専門家→頼りになる図書館(利用者支援、ハイブリッド、特色化)
・資源配分の見直し→職員を専門的サービスに集中させる

ラーニングコモンズ
→実態はPCスペース→知の公共化(チューターと学生との相互交流)

立ってレファレンス(勾玉型のカウンター)

快適な職場環境(職員のための図書館、ジム、ラウンジ)
行きたくなる図書館(暖炉のある図書館)
書架配列の工夫

セキュリティ
・耐震、火災
・ヒトとヒトとのセキュリティ(トイレ)
・サインの工夫

新潟市立中央図書館(パンの香りのする図書館)

---

設計前に利用者に対するマーケティングはどれくらいするのか?って質問しようかと思ってたのに、時間切れで出来なかった・・・。著書を読んで勉強します。

---

II
II
posted with amazlet at 10.12.09
Glenn Hughes
Mtm (2009-08-03)
売り上げランキング: 728004

2010年12月9日木曜日

DNSをクラウドで

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/12/08/036/index.html


最近は世間はもちろんですが、自分的にもクラウドに注目してるわけです。だって、やっぱり管理が楽になるじゃーん。で、AmazonのDNSサービスです。

やっぱり価格設定が気になるわけですが・・・

「月あたりホストしているゾーンに対して1米ドル、10億クエリまでは100万クエリごとに50米セント、それ以降は100万クエリごとに25米セント」

なんだか、よく分かりません ^^;

基本料金が1ドル(83円)、100万クエリってのがよく分かんないんだけど・・・、10億クエリだと、50ドル(
4150円)ですか。年額にしたら6万円くらいだねー。ホスティングサービスとしては安いと思うね。

何にしても、10億クエリってのが分からん。

---

ヒューマン・ネイチャー
ハーレム・スキャーレム
マーキー・インコーポレイティド (2006-11-22)
売り上げランキング: 131809

2010年12月8日水曜日

Windows7になったらどうするの?

わが社はこの5月から完全にGmailに移行したわけですが、教員を中心にいまだにメールソフトの利用も根強いです。

で、先日「Outlook Express」で数か月分のメールが消えたとの通報。てか、ウェブメール使ってたら絶対アリ得ないのにねー。

「だって、Outlook とか Outlook Express の方が使いやすいからさー」とかも良く聞くけど、「使いやすい」でなくて「慣れてる」ってだけだよね。

乗り換えておけば、PCの買い替えとか複数PCの使い分けとかにスンナリと対応できるのにね。

てか、Windows7になったらメールソフトってインストールされてないでしょ?そういうヒトは Outlook を使うのかな?まさか Live Mail じゃないよね?

---


ヒューズ・ターナー・プロジェクト
ヒューズ/ターナー
ポニーキャニオン (2002-02-06)
売り上げランキング: 182145

2010年12月4日土曜日

こんなレファレンスされてみたい

■学ラン・不良の男子学生服スタイルの写真がほしい。
http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000074231

ユルいレファレンスですねー。でも、うらやましいです。楽しそう♪

文化女子大学図書館さんが投稿主ですか。女子大生が不良の研究ですか?「文化人類学」みたいな?

どうせなら「なめねこ」とか「ビーバップハイスクール」とかはどうですか?って、年齢がだいたい推測できますかね?

---


ホープ
ホープ
posted with amazlet at 10.12.03
ハーレム・スキャーレム
マーキー・インコーポレイティド (2008-06-25)
売り上げランキング: 102263

2010年12月3日金曜日

とっくにレガシーデバイス

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/22/023/index.html



そんなに昔に買ったわけでもないと思うんだけど・・・。マイシンセのWAVESTATIONもダウンロード販売で4,980円ですか・・・。

まぁ、シンセサイザーって、言ってみれば、音声出力専用の鍵盤つきPCみたいなもんだし、もともと鍵盤のないシンセだって普通なわけで、ソフトウェア部分だけ抜き出して売るのも全然アリだよねー。

実物を持ってる身としては残念ですが・・・。

---


Hold Your Fire
Hold Your Fire
posted with amazlet at 10.11.24
Firehouse
Sbme Special Mkts. (2008-02-01)
売り上げランキング: 128614