2011年6月27日月曜日

カルチャー、経済、スポーツ、教育、歴史

あえてジャンルで分けるならこんな感じ?分類歴6ヶ月ですが、何か?



欲しがらない若者たち(日経プレミアシリーズ)
山岡 拓
日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 25658


小遣いは削るな!―お金が自然と貯まる家計立て直し術
藤川 太
サンマーク出版
売り上げランキング: 39323


僕のメジャー日記
僕のメジャー日記
posted with amazlet at 11.06.27
松井 秀喜 鷲田 康
文藝春秋
売り上げランキング: 820006






泣ける戦国ばなし
泣ける戦国ばなし
posted with amazlet at 11.06.27
童門 冬二
WAVE出版
売り上げランキング: 94397

2011年6月23日木曜日

最近好調な文献検索講習会

毎年、新学期頃に文献検索講習会を実施してるわけですが、今年はなぜだか出足好調。

別に何かをどうかしたわけでないのに、なぜか毎回満員。しかも定員オーバーで別日にも実施することになったりして。

DB、難易度、時間数、様々なメニューを構築するのって結構大変。でも、一旦構築した後はルーティンで実施できるから、今はその過程ってところかな。

---

Mr Big
Mr Big
posted with amazlet at 11.06.14
MR.BIG
Atlantic / Wea (1994-06-16)
売り上げランキング: 32076

2011年6月17日金曜日

岡田准一と図書館を考える

■GrowingReed : J-WAVE
http://www.j-wave.co.jp/original/growingreed/

岡田准一ってV6ですよ!知ってますか?知ってますよね ^^;

■ONAIR: 2011/5/29 「国会図書館って何ですか?」:長尾真
http://www.j-wave.co.jp/original/growingreed/contents/306/

全然話題になってませんよねー。カレントアウェアネスに出てこないくらいだし ^^v

まぁ、内容的には一般人が感じる素朴な疑問を長尾先生が回答するってことで、図書館員的には特に目新しいことはなかったのかな、と。

結論でも言ってたけど、「これから、もっと面白くなっていくんです!」は確かにねー、と思う。

ただし、面白くするにはもっとアンテナはって、自らが積極的にならんとイカんと思う、は自分の考えです。

録音したんで、欲しい方は・・・



Winnyで・・・



ウソです(笑

---

ヌーノ・ベッテンコート&モーニング・ウィドウズ
ヌーノ・ベッテンコート モーニング・ウィドウズ
ポリドール (1998-12-16)
売り上げランキング: 11482

2011年6月14日火曜日

ドライブスルー、良いね!

■ドライブスルー図書館:CHOTTO TOWN 図書館日誌
http://c-town.way-nifty.com/blog/2011/06/post-a900.html

あくまで個人的公共図書館利用でのことですが・・・。大賛成です。

基本的にはブラウジングなしで予約した図書を借りて、返すだけなんで、クルマで行って、ササっと帰ってこられるのが良いんだよね。

あっ!そしたら、その場所って図書館でなくても良いなー。よく出かけるスーパーの駐車場の隅っこに図書館ドライブスルーとかね。

パーキングゲートみたいのがあって、ライブラリーカードを差し込むと、自動書庫の応用でポンポンって図書が出てくれば、無人も可能かなー。

ドライブスルーまで行かないまでもコンビニとかで受け取れても良いけどね。

と思って、ググってみたらあるんですね。

■岐阜図書館、ネットで申込みコンビニで受け取る図書貸出サービス
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0220/tosho.htm

でも、現在のホームページを見てもサービスとして挙げられてないなー。

■直接来館できない方へのサービス:岐阜県図書館
http://www.library.pref.gifu.lg.jp/outreach/outreach.htm

実験だけで終わったのかな?ニーズはあると思うんだけどね。

---

マザー・ヘッズ・ファミリー・リユニオン
リッチー・コッツェン
MCAビクター (1994-11-23)
売り上げランキング: 149412

2011年6月2日木曜日

図書館システムのお勉強

■進歩する図書館システム(原田隆史):「情報の科学と技術」
http://www.infosta.or.jp/journal/201105j.html#2

興味深い特集で楽しく読ませてもらいました。慶応の原田先生の記事が「まとめ的」で読みやすかったです。と、いつの間に同志社にいるんですね。関西弁だったっけ?もともと関西の人なのかな?

---
図書館システムで用いるハードウェアは、コンピュータ技術の急速な進歩に対応して、通常数年に一度リプレイスされる。
---


このクダリが気になるんだけどねー。最近の図書館システムって、確かに5-6年ごとにリプレースって感じだよね。機能に不満がなくても、ハードの保守ができないから、とか言ってきたりしてさ。

いくつかの業者に実現について聞いたけど、受け入れられなかったのが仮想化。だって、ハイパーバイザー使えばハードウェアが新しくなっても、環境は全然変える必要ないわけでしょ?

仮想環境とOS環境を用意するベンダ、図書館システムを提供するベンダをうまく使い分けることができれば、リプレースの時期も、もう少し伸びるかなー?

---


マニック・エデン
マニック・エデン
posted with amazlet at 11.06.02
マニック・エデン
ビクターエンタテインメント (1994-03-24)
売り上げランキング: 121653