2012年12月29日土曜日

サテライトキャンパスの悲哀

今年1年の思いが込められたタイトル・・・のつもり。

本館から異動して10ヶ月、上司も部下も本館にいるというイビツな組織体制での仕事はやっぱり、それなりにストレスがあるもんでした。

サテライトキャンパスなんて書くと、大層なものに聞こえるけど、学生、百数十名、教員、10名程度の小さな所帯に小さな図書室。校舎の事務しながら、図書室運営。本館への指示、報告、その他の業務・・・。

良い経験してるって言えば、そうなんだろうけど、まだまだ続くだけに、何とも。

なんて泣き言ばかりですが、前向きに2013年を迎えたい気持ちは満々なわけです。

がんばるぞー!!

2012年12月17日月曜日

第38回生物医学図書館員研究会に行ってきました。

研究会のウェブサイトはないみたいです。12月15日(土)開催でした。

テーマは「文献情報管理ツール」「EJの大量ダウンロード」の二本立てにプラスして「ビブリオバトル」でした。

「文献情報管理ツール」は自分的には最近のホットトピックで、Mendeleyは大変興味のあるところ。

RefWorks、Zotero、Mendeleyの比較をお話しいただいたわけですが、結論としては予算があるならRefWorks、そうでなければ、一長一短あるのでどちらでも、みたいに感じました。

近くにいた人に聞いても、やっぱり図書館として提供してるって話だから、検討すべきことなのかなー、と。

「大量ダウンロード」は出版社の事情や思惑が分かり、これまた良いテーマでした。BMCやPLOSはダウンロードに対するしばりはない、ってのが特徴的で、多分、サブスクリプションモデルだから、アウトプットに過敏になってるんだと思いました。APCモデルは入ってくる方で収入を得てるわけで、アウトプットには寛容なのかなー、と。

世の中がすべてゴールドOAに向かっていけば、このテーマそのものが沈静化するかもしれませんね。そんな時代は、まぁしばらくは来ないと思うけど :p

メディカルオンラインはアグリケータだから、ダウンロード数に応じて出版社に支払う額が変わるんだと。だから、過敏になってると。そりゃそうだね。

ちなみにビブリオバトルで紹介されたのは以下の5冊。チャンプ本は『日本の医者』(医中誌刊行会・松田さん)でした。ビブリオバトル、面白いわー。


ウェブらしさを考える本 (丸善ライブラリー―情報研シリーズ)
大向 一輝 池谷 瑠絵
丸善出版
売り上げランキング: 165083


その科学が成功を決める
その科学が成功を決める
posted with amazlet at 12.12.17
リチャード・ワイズマン
文藝春秋
売り上げランキング: 26523

ヘンリー・ダーガー 非現実の王国で
ジョン・M. マグレガー
作品社
売り上げランキング: 181617

Zigbee開発ハンドブック (実践入門ネットワーク)
鄭 立
リックテレコム
売り上げランキング: 94503

日本の医者 (こころの科学叢書 )
中井 久夫
日本評論社
売り上げランキング: 366481



2012年12月3日月曜日

DOIの標記変更(今更ながら・・・)

■CrossRefがDOIの表記に関するガイドラインを修正し、今後はURL形式での記述を推奨
http://current.ndl.go.jp/node/18820

最近、業務上でDOIの情報に敏感だったりするわけですが、結構古いニュース(2011.8)が今更ながら目に飛び込んできました。

てことで、大手EJの動向をチョビっと調査したところ・・・



ScienceDirect / URL形式
ex. http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2212671612001011

Nature / 旧来形式
ex. http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/full/nature11689.html

Springer Link / 旧来形式
ex. http://link.springer.com/article/10.1007/s13197-011-0233-3

Wiley Online Library / 旧来形式
ex. http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/anu.12007/abstract



なーんだ、ガイドライン通りにしてるのはSDだけなんですね。

てか、「doi:」はプロトコルじゃないんだから、ブラウザ側での標準化はないでしょー?


リポジトリも調査!!

HUSCAP / 旧来形式
http://hdl.handle.net/2115/50757

琉球大学学術リポジトリ / URL形式
http://ir.lib.u-ryukyu.ac.jp/handle/123456789/10327



北大は旧来形式、琉球大はURL形式ですか。因みに本学はURL形式だったりしますが ^^v